• Email: iryo-center@hit-north.or.jp
  • TEL: 011-200-4005 受付時間:9:00〜17:00(土日祝・夏季・年末年始休業日を除く)
  • 医療機関の働きやすい職場づくりを支援します
医療機関の皆様の働きやすい職場づくりを支援します

医療機関の皆様の働きやすい職場づくりを支援します

各医療機関における自主的な勤務環境改善の取組みに対する支援を行っています。
医療従事者の働き方・休み方改善、職員の健康支援、働きやすさ確保、働きがいの向上など、勤務環境の改善についての相談を、医業経営アドバイザー(医業経営コンサルタント)、医療労務管理アドバイザー(社会保険労務士)がお受けします。
勤務環境改善マネジメントシステムの導入に向けた取組みや、労務管理、医業経営に関する相談にも応じています。
相談は無料です。まずはお気軽にお問合せください。

勤務環境改善のための職員満足度調査を無料で実施!

勤務環境改善のための職員満足度調査を無料で実施!

職員の声を“見える化”し、働きやすい職場づくりに活かす調査です。
調査結果を分析し、改善の優先度が高い項目を明らかにします。無料で実施可能です。
ぜひお気軽にご相談ください。

また、セミナーの開催情報や医療機関の働き方改革に関する情報をメールでお送りしています。ご希望の方は上部メニューの「メーリングリスト 登録・解除」からお申込みください。


新着情報

北海道医療分野の生産性向上・職場環境整備等支援事業の受付が開始されました(2025/08/5)

標記事業について、北海道のホームページにお知らせが掲載されています。 北海道医療分野の生産性向上・職場環境整備等支援事業について 人材の確保が喫緊の課題となっている中で、限られた人員でより効果的に業務を行う環境の整備費用 …

続きを読む

「勤務医が安心して働ける環境へ~カスタマーハラスメントから医療現場を守る~」(北海道医師会主催)(2025/8/5)

北海道医師会主催、北海道医療勤務環境改善支援センター共催のセミナー「勤務医が安心して働ける環境へ~カスタマーハラスメントから医療現場を守る~」が開催されます。 なお、当該セミナーの事務局は、北海道医師会事業第二課となって …

続きを読む

医師の働き方改革セミナー(2025/7/25)

令和6年4月に医師の時間外労働上限規制の適用が開始され1年が経過しました。医療機関における追加的健康確保措置については、A水準であっても、月100時間以上の時間外・休日労働が見込まれる医師を対象として面接指導の実施が必要 …

続きを読む

【再掲】医療機関における接遇向上セミナー(2025/6/24)

近年、医療機関における接遇の重要性がますます注目されています。職員の応対や配慮不足が患者・家族の不満やクレームを引き起こし、場合によってはカスタマーハラスメント(カスハラ)に発展することもあります。接遇の質は患者満足や医 …

続きを読む

2025年トップマネジメント研修のご案内(厚生労働省主催)(2025/6/12)

厚生労働省主催の「トップマネジメント研修」が開催されます。 なお、当該セミナーの事務局は、有限責任監査法人トーマツ「トップマネジメント研修」事務局となっております。 【お申込み】 以下のWEBページからお申し込みください …

続きを読む

ICT機器を活用した勤務環境改善の先駆的取組を行うモデル医療機関調査支援事業の公募〆切まで残り1か月です(2025/06/12)

標記事業について、厚生労働省のホームページにお知らせが掲載されています。 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_56842.html 医師の働き方改革を進めていく上で、労働時間の短縮等の医 …

続きを読む